検索結果
空の検索で91件の結果が見つかりました。
- 2023.06.15 堂々と総支部長に
近々の衆議院解散はないらしいが、岐阜1区(岐阜市)の野党候補はどうなるのだろう? 立憲の渡辺嘉山県議しかいないな。 県連運営の不手際はあったが、先の県議選で禊は済んだのだから、堂々と総支部長に就任したら良かろう。
- 2023.06.14 高いな〜
卵が高いな〜 野菜も高いな〜
- 2023.06.13 マイナンバーカード
とりあえず、市役所の窓口がマイナンバーカード関係で混み続けるのが大迷惑。 狂騒曲とも言うべき状況は、いつになったら終わるのか・・・
- 2023.06.09 芸能界の性加害の
芸能界の性加害の件は「男性から男性へ」だから大きく取り上げられ、叩かれるのか? 「男性から女性へ」だと、昔からもっとゴロゴロしてそうなイメージなんだが。
- 2023.06.07 6月分の給料は
6月1日には在職していたわけですが、 (賞与ではなく)6月分の給料はどうなるのでしょうか?
- 2023.06.02 そりゃあ消滅するだろう
立憲は野党第2党になると溶けてなくなるのに、どうして維新は溶けずに段々大きくなったのか? 立憲はあれこれ言いつつ、今も労組の支持を頼りにしている訳だが、労組の支持は何処へ行くのか? その立憲の人とやらが実在するとして、田崎氏にそんなこと喋っているようでは、そりゃあ消滅するだろう。
- 2023.06.02 上岡さん
上岡さんの理屈っぽいところが好きでした。 ご冥福をお祈りいたします。
- 2023.05.31 息子を秘書官に
息子を秘書官に起用した件は、適格性に大きな疑義があるので批判されて当然。 ただ、身内優遇を批判するのであれば、選挙の際「嫁も一緒にきて頭下げるのが当然だろ!」「嫁にお茶出しくらいさせろ!」 と悪びれもせず言ってのける風潮も一掃すべきだろう。保守もリベラルも関係ない現実だ。
- 2023.05.29 「更迭」という言葉
政治絡みでよく使われる「更迭」という言葉の指す意味がよく分からない。 とりわけ「事実上の更迭」なんていうのは、実は自己都合退職のことで、経歴や退職金には影響ないのだろう。 公務員に対する「厳重注意」「訓告」も似たようなもので、法的には処分に該当しない。
- 2023.05.28 「第3子以降は3万円」
「第3子以降は3万円」というと凄く良いことやってくれたように見えるが、よく考えてみよう。 第3子を持つには、その前に第1子・第2子が必要な訳で、そこに辿り着く人がどれ程増えるだろうか? 第1子にこそ手厚くしないと、子供を持とうとすら思わないわな。各党の点数稼ぎの具になってないか?
- 2023.05.28 世襲を
世襲をやめるだけでも政治はかなり良くなりそうな気がするが、与野党とも世襲が結構いるから本気で取り組むわけがないわな。 先生と呼ばれるレベルに到底達していないようなバカ息子・娘でも、「先代には世話になったから・・・」「地方議員やらせる位はいいか」となる現実。 目を凝らせば結構いる。
- 2023.05.25 あるならば・・・
「適切さを欠くものであり、国民の皆さんの不信をかうようなことであるならば、誠に遺憾なことである」 あるならば・・・ あるならば・・・ あるならば・・・